チョコクランチ。
青学の先生がお土産片手に来社。
青学のチョコだって~! ヘェ~~~!
昔は大学名入りってペンくらいだったよーな。。
今はクッキーやチョコ、大学によってはお酒まであるらしい!
こちらのチョコ菓子も某大手お菓子メーカーが作ってるみたい。
おもしろいわ~
チョコクランチ、美味しかったデス(^▽^)♪
青学の先生がお土産片手に来社。
青学のチョコだって~! ヘェ~~~!
昔は大学名入りってペンくらいだったよーな。。
今はクッキーやチョコ、大学によってはお酒まであるらしい!
こちらのチョコ菓子も某大手お菓子メーカーが作ってるみたい。
おもしろいわ~
チョコクランチ、美味しかったデス(^▽^)♪
保育園のお友達に教えてもらうまで知らなかったのですが、
なんと、「スーパービュー踊り子」だと子供室があるとのこと!!
(ワタシもママ鉄としてはまだまだってことね~((^^;;)
今回の伊豆は、取ってたのが往復ともスーパービューではなかったので、
現地で帰りの切符を変更してみました(≧∇≦)
10号車は2階だてで上階は座席。
下側が子供室~!
ココ、いいです!!
柔らかいクッション性の椅子で飛んだり跳ねたり登ったり…
ハイハイの赤ちゃんから小学生くらいの子達まで集まってきてました。
カーテンで仕切られて、授乳やオムツ替えもできるスペースも♪
何度か席にも戻りましたが、かなりの時間子供室にいました(^^;;
いや~しかし、親的にはまわりのこと気にしなくてよいから
気持ちがとっても楽っ!!
新幹線にもできてほしー!!!
いまさらですが、少し余裕ができたので、
お盆に行った伊豆を書き残しておきます。
ホテルはオーシャンビューのバルコニー付き。
アビ家族と3世代旅行だったのでメゾネットのお部屋を予約ー♪
子供たちが階段昇り降りしまくり・笑
ベッドスペースに扉がありプライベートな空間もあるのでよかったです♪
部屋から水着でプール&海に行けるのがポイント高いわ!
プールは子供用も、プールサイドにはBARもあって。
海もプライベートビーチな感じで、夏の伊豆の海の激混み芋洗的ではなく。
夜は海辺で花火…♪
このホテルの口コミで「日本のハワイにいる感じ」と書いてる方がいました。
そこまでは~かもしれないけど、日本のグアムくらいならイケるかも?笑
昨日のランチ。
海鮮丼~出汁付き♪
2度目のカフェですが、、
ウニやホタテも入っててコレで880円はやはり安い!
8/24 湘南×磐田 1ー1
初めてJ2の試合を観に行ってきましたー!
平塚のスタジアムは、鹿島が0-7で負けて以来…
あれが95年くらいだから、かれこれ20年ぶり?!?!
ヒョエ~(*_*)笑
とりあえず、いいイメージがなくて、来てませんでした(^^;;
が。
スタジアムは、運動公園内で子連れには最適でした~(≧∇≦)
年代変われば楽しみ方も変わるよね~笑
なんせ、駐車場も無料だし!
水遊びも最高!子供の水着持っていって正解でしたー♪
そして、スタグル(スタジアムグルメ)もウマイっ!!!(≧∇≦)
スタグルと言っても、スタジアム外の運動公園内に設けられていて。
ハンコ押せば、再入場可能というシステム。
いいねぇ~!!(≧∇≦)
子供たちもそのハンコ(光かざすと浮き出てくるやつ)が気に入り、
何度も出入りするハメになりましたー(^^;;
鹿島並みの肉串焼き!!
しかも、鶏、牛、ソーセージのミックス!!すご~い(≧∇≦)
この他にも、ミックス丼、しらす丼やフローズンワッフルも食べ、満足ー♪
試合は…引き分け。
よく引き分けだったな…という感じ。
湘南は攻守の切替が早かったです。
サポ、スタジアムの雰囲気も含めさすが首位独走。
磐田は松井や駒野がいなかったので、どうなのかわからないけど、
去年と変わっていないような…
大丈夫かなぁ。。という印象でした(*_*)
ナイターしかも次の日は平日のため、試合後は隣接のお風呂屋さんへ♪
温泉に入り汗を流したら、子供たちは帰りの車で寝てから朝まで爆睡。
疲れたけどとっても楽しかった♪♪
悪いイメージしかなかった場所でしたが、楽しい思い出もできました♡
各地で豪雨の被害が出てますね…
そして、東京は連日の猛暑、、ってか酷暑…
例年に増して異常気象な気がする。
先日の旅行帰りに東京駅にある、とらやカフェに行ってきました♪
前から気になってたのよねー♡
ステーションホテル内と聞いてただけなので、
大きなスーツケースと子供たちを引き連れて探し回りました~
カフェの雰囲気も店員さんの対応も素敵なカフェでしたー(≧∇≦)
次男は寝てしまい食べてませんが、長男は羊羹が気に入った様子(^^;;
もう1つは↑↑ショコラ。
季節の菓子が売切れていて食べれなかったので
また行きたいです♪
プールとトッキュウジャーショーの2択で、
最終日はトッキュウジャーショーとなりました(^^;;
東京ドームシティでショーの第三弾を観てきました~☆
次男が、ことあるごとに
「オ~オ!カシ~マいきたーい!サッカーみたーい!!」
と言うので(別になにも吹き込んでないです!)
カシマに行ってきましたー!
先月刊行した本2冊の、編集委員長が急逝されました…
なんだか、まだ、しんじられません
プーーーーール♪♪
芋洗い状態、わかるかしら…
いやーすごい人でした(^^;;
旅行から戻ってきても…
毎日プール!
昨日は近くのプールへ。
今日はスイミングの振替~!
そして、初めての映画館!!!
観たのは「妖怪ウォッチ」ではなく、
「トッキュウジャー&仮面ライダーガイム」(^^)
2014年8月11日、退院から9年経ちました☆
今年も、健康でいられることに、感謝…☆
次男くん、首周りとおでこの汗疹がひどくて…バッサリ切るため、
お店で初めてのヘアカット~♪
長男は初めての時、大泣きで抱っこしながらカットしたのに、
次男くんは泣かず、騒がず、DVDはドラえもんをチョイス・笑
初めてのバリカンの音も全く動じず…
ザ・2人目~笑 さすがです(^^;;
とりあえず、首周りとおでこはスッキリ(≧∇≦)
では、これから1泊してきます~!
台風過ぎ去ってよかった!
Yahooの急上昇ワードにまさかの『グリッタ嬢』!!!
しかも1位!!!!
(あ、トッキュウジャーの中の悪者の名前です)
トッキュウジャー、人気なのね…。。
というか、グリッタちゃんがかなりの人気?!笑
昨日のランチは、新しくできたカフェへ!
豚丼、いただきましたー!
サラダや小鉢もついて880円!
この辺の相場だと、かなりお安い!!
美味しかったし、また利用します♪
扱う企画の関係で、最近、歴史ある老舗の和菓子と
触れ合う機会が多いです。
画像は全て九州の菓子。
洋菓子も混ざってますが…
16区は私のお気に入りなので♪
ここのお菓子、ななつ星(九州の豪華列車)の中でも出てくるらしい!
そして、小城の朔羊羹!!
年に6回のみの製造とのことで、1箱1万円をこえるという品物!
羊羹は苦手な私…
お値段と製造過程の年月を知って、恐る恐る食べましたが、
めっちゃくちゃ美味しい~!!!(≧∇≦)
黄色いのは、平戸のカスドース♪
ポルトガルから伝わった南蛮菓子♪
こちらも砂糖とたまごの甘みがほどよくって美味しい~(≧∇≦)
お上品な和菓子って、甘さも控えめで本当に美味しい!
しばらくハマりそうです♪♪
保育園で、長男の学年が作ってるゴーヤが育ったようで
1人1本、お持ち帰りしてきました!
立派デスーーー!
ゴーヤってゴーヤチャンプルー以外作ったことないんどけど、
どう調理しようかな…。
揚げてチップスっぽいのもよいが、揚げるの面倒だし…笑
結局チャンプルーになるだろうな(^^;;
週末は、近所の盆踊りにも行ってきました~
金曜に別の盆踊りがあって、クラスの友達が行くらしく、
長男も行きたがってたんだけど、
お迎え遅いし、私自身がヘトヘトで断念して…(*_*)
ちょっとかわいそうだなぁと思ってたら、
日曜夕方、太鼓の音色が聞こえてきたので、ネットで調べて行ってきた。
そしたら保育園のお友達がいて、長男も大喜び♪
ずーーーーっと走り回ってました(^^;;
帰り道、大好きなKちゃん(バレンタインくれた子)に
「◯◯~!(←長男の名前)うち泊まってく~?!」とか聞かれてて
大人たちは大爆笑でした・笑(⌒皿⌒)
このくらいの子供たちの会話って、ほんと、面白いわ~(≧∇≦)
今年もひーちゃんファミリーと花火大会に行ってきました!
去年より安い席だったけど、よく見えました~☆
降ってくるみたいにおっきくて、キレイだったわ~(≧∇≦)
ま、シートの下がアスファルトでまだ若干熱かったけど…(^^;;
次男は去年同様大泣きで…
去年より意思がハッキリしていて、そこそこ言葉にできるので
泣きながら「帰る!帰る!」を連呼…w
騙し騙し居たけど、結局アビが次男と先に退散でした…
そして長男は、帰りのバスで爆睡( ̄◇ ̄;)
まったく起きる気配がなく、残りの電車&徒歩を抱っこして帰りました。
いや~久々の長距離抱っこはキツかった(*_*)
次の日、私は使いものにならず、首肩腰がガチガチ~w
来年は…どうしようか…笑
あった(≧∇≦)
ホットロード も! 瞬きもせず も!
よかったー♡
今朝のあさイチに能年玲奈ちゃんが出てた。
そっか~!ホットロード、もうすぐ公開なのね~
ホットロード……
懐かしいわぁ。
私は世代からはちょっとズレるけど、でも言わずと知れた名作!
紡木たくといえば、『ホットロード』と『瞬きもせず』よね♡
ホットロードを実写化なんてっ!(>_<)って思ってたけど、、、
能年ちゃんの和希、案外よいかも。あの瞳が。そしてピュアさが!
そして、今日知った、村岡印刷さん(鈴木亮平)のトオル!!
ヤバイ、かなりハマり役な気がする…
そしてそして、尾崎豊の「OH MY LITTLE GIRL」!!
どんな感じに仕上がったのか、俄然見たくなってしまったー(≧∇≦)
とりあえず、マンガ読みなおそっと。
引越の時に処分しちゃったっけ?
帰ったら、そのままになってる漫画のダンボールあさってみなくては!